今回は、先日購入した「布ナプキン」の感想をお話しします。
新型コロナウイルスの騒動で、生理用品の売り切れ状態が続き、不安を感じていました。でも、転売ヤーからも買いたくないし、どうしようかと考えた末、布ナプキンを購入することにしました。
実際に使ってみた感想と、使う前に不安に思っていたモレや、ムレ、洗濯方法などについて、詳しくお話しします。
布ナプキンを使おうか迷っておられる方、布ナプキンに不安を感じている方の疑問にお答えできる内容となっていますので、是非お読みください。
布ナプキンを使うきっかけ
最初に申しましたが、コロナウイルス騒動で、店頭の生理用品が売り切れ状態になりました。在庫を買い損ねてしまった私は、その対応策として、布ナプキンを購入することにしました。
布ナプキンの素材や、使い方、紙ナプキンとの比較表など詳しい内容は、次の記事でお読みくださいね。

布ナプキンを実際に使ってみた4日間の感想
使用枚数などのデータ
今回は、生理開始から終了まで4日。
- 私は普段から、1日目の後半から経血量が多く、期間が短いタイプです。
- また、通常時には経血を膣内に意識的に溜めておき、トイレで腹圧をかけてそれを排出するという経血コントロールも多少できています(簡単に言うと、膣を締めてトイレで緩める党感じです。膣トレが役に立っている!)
- 紙ナプキンではいつも、後ろに流れやすいので昼間でも大き目の夜用ナプキンを使っています
- 使用布ナプキンは、3D立体の普通日の夜用33㎝ナプキン(全部で5枚)
- 市販の夜用ソフィボディフィット29㎝羽なし
- 普通の日レギュラー21㎝羽なし
1日目 | 昼間:布ナプキン1枚 夜用紙ナプキン1枚
夜間:布ナプキン1枚 |
---|---|
2日目 | 昼間:布ナプキン2枚 夜用紙ナプキン2枚
夜間:布ナプキン1枚 |
3日目 | 昼間:布ナプキン2枚
夜間:夜用紙ナプキン1枚 |
4日目 | 昼間:布ナプキン1枚
夜間:昼用紙ナプキン1枚 |
内訳 | 布ナプキンの使用枚数 夜用紙ナプキン 4枚昼用紙ナプキン 1枚 |
8枚
今回は、5枚の布ナプキンを洗いまわし、途中に、夜用紙ナプキン4枚、昼用ナプキン1枚を混ぜて使いました。合計の枚数は、13枚です。
モレないように、交換時間に注意しましたが、ナプキンが厚手で、長いため、予想よりも交換せずに済みました。
使用後は、洗剤を入れたバケツに、ざっくり洗った布ナプキンを入れておき、翌朝、すすぎ流し、脱水させ、外に干しました。
乾いたものを夜に使いました。
肌ざわり

まず、ショーツに装着し、ショーツをはいてみると、ふかふかで、あたたかいです。
紙ナプキンに比べて、肌触りは、やわらかく、身体にピッタリフィットしています。
ごわつく感じはありません。やわらかくて、気持ちいいです。
化粧水を顔に付ける時に使う、コットンパフというものが、ありますが、大まかに分けて、2種類あります。


左の物は、サイドシールタイプと言って、両サイドがエンボステープで止められています。中綿を不織布で挟んでいます。
右側の物は、カットタイプと言って、加工がされていないタイプです。
布ナプキンは、このカットタイプの物の肌触りに似ています。
一方、市販の紙ナプキンは、サイドシールタイプの構造と似ています。紙ナプキンも種類がたくさんありますが、この不織布で覆われている感じに似ています。
「綿毛布の様な感じ」と前回の記事で話しましたが、ふっくら、やわらかいです。
チクチクした感じは、紙ナプキンに比べ、断然少なかったです。
ムレ(通気性)について
ずっと、何十年も紙ナプキンでしたので、生理になると、とにかくデリケートゾーンは、かゆくなるものだと思っていました。
そして、年齢を重ねるごとに、かゆくなるだけでなく、肌のバリア機能が衰えてしまっているのか分かりませんが、チクチクしたり、ムズムズしたり。ティッシュでふくだけでも、かゆくなってしまいます。
「敏感」と一言でいってしまえは、それまでなのですが、かゆくなり、かいたことによって肌がますます荒れます。
今まで私は、ムレについて真面目に考えたことがありませんでした。なぜなら、痒みの原因は、肌が触れている部分とその触れた素材が大きな原因だと思っていたからです。
でも、「通気性がよい」という、布ナプキンを使用して、ムズムズする感覚が、ほとんどなかったのです。今まで、ムレていたことになります。
これは、ずっとかゆみに悩んできた私にとって、感動的で、もう紙ナプキンは使いたくないとさえ思いました。
通気性がよく、チクチクやムズムズする感覚は、ほとんどありませんでした。

吸収・モレ・ズレについて

吸収・モレ
先程触れた、化粧用のコットンを想像して頂くのが1番分かりやすいと思います。
経血が吸収されるとそのまま下に吸収していきました。nunonaの製品は1番下に透湿防水布があるので、下着にまでは浸みこむことはないんだろうと、安心していましたが、実際に下着にまでは浸み込むことはありませんでした。
取り換え時ですが、私は、もともと1回の量が多いので、紙ナプキンの時でも昼間でも大きめのものを使っています。今回は
- 安心できるよう厚手で長さも長めのものを使用
- 布ナプキンが5枚しかなかった
という状況もあって、毎回必ず交換するのではなく、トイレに行くたびに汚れ・ニオイ具合も見て、確認して、酷ければ、取り替えるといった感じにしました。
枚数が多ければ、毎回新しく交換すれば、もっと気持ちよく使えたと思います。
ズレ
紙ナプキンですと、しっかりしたテープがあり、しっかりつければ、動いてもあまりずれません。
布ナプキンで固定させるのは、スナップ1か所だけです。日常的に動いて、ナプキンがズレないか心配でした。ですが、ほとんど、ありませんでした。
元々スカートでなく、パンツをはいていますし、使ったナプキンが大き目のサイズだったかもしれませんが、ズレて経血が下着に付いてしまうこともありませんでした。
後ろモレ、サイドモレ、パットのズレはありませんでした
パットの種類の工夫で防止することは可能
洗濯・乾燥
布ナプキンは、使用後捨てずに、外出先ではジップロックの様な袋に入れ保管。自宅では洗濯します。
基本の洗い方は
- 浸け置きする前に、経血を揉みだすように洗う。生地が傷むのでゴシゴシはしない。熱いお湯だと経血が固まるので、40℃くらいのぬるま湯で洗います
- 水1.5リットル当たり、大さじ1の酸素系漂白剤を溶かし入れ、3時間から半日程度浸け置きする
- すすいだ後、汚れが気になる場合は、ネットに入れ洗濯機で洗い、脱水。干して終了。
と、面倒です。
ですが、この通りに行えば、汚れはしっかり落ちます。
また、自分の物とは言え血液を洗うって戸惑いますよね。私は、介護職をしていることもあり、何でも大丈夫ですけど(笑)もし、嫌なら、使い捨ての手袋を使うなど工夫してみて下さい。
私の購入したものは、3Dタイプで、真ん中が開いた構造なのです。厚手でしたが、朝干して夜に使うことが出来ました。
洗濯について、nunonaの公式HPには次のように、案内されています。
洗濯は面倒ですが、浸け置きで良く落ちるので意外と時間は掛かりません。
乾燥については、厚手のため、なかなか乾かずヤキモキしましたが、枚数があれば気にすることはありません。
その他不便に感じたこと
捨てられない
実際に使ってみて、1番大変だと思ったことは、当たり前なんですけど、「捨てられないということ」です。
防水バックに入れて、カバンに入れておくことになりますので、外出時は荷物が多くなってしまいます。
これに関しての口コミを探したところ、
「外出時は紙ナプキンにしている」
「慣れてしまえば気にならなくなった」
という声がありました。
災害時にはやっぱり紙ナプキンがよい
なぜなら、災害時は水が貴重だからです。洗ったり、干したりが、ままならない災害時には、やっぱり使い捨ての方がよいかと思います。ですので、防災用品の中には、紙ナプキンをたくさん入れておきたいと思います。
まとめ:こんな方におすすめ
実際に使ってみて、1番よいと感じたことは、お肌に非常に優しいということです。私のように、
と思います。
今まで「かゆいのは、当たり前で、どうにもならない」と諦めていたので、こんな心地の良いものなら、もっと早く、買えばよかったと思っています。
と
マイナス面ばかりが先立っていましたが、
と思いました。バストアップだって、夫との関係だって、いつも気付くのが遅いのです。でも、今回、コロナウイルス騒動で、布ナプキンを使うことになって、1つ悩みが消えました。災い転じて、福となりました!
今回私が「nunona」のナプキンを選んだのは
「おためし3日間セット」があったからです。どのサイズの、どの厚さでも3枚以内なら商品発送から30日間お試しが可能! もしお肌に合わなかったら、「全額返金」OKという『30日間安心保証』付きです。

対象の『おためし3日間セット』を初めて購入した方に限り、セット内の布ナプキン3枚以内なら自由にお試し。もしお肌に合わなかった場合、商品発送から30日以内であれば全額返金が可能な、布ナプキン初心者さん向けのサービスです。
「おためし3日間セット」はこちらです。
![おためし3日間セット[全3種]](https://nunona.jp/user_data/packages/ResponsiveTemplate/images/products/list/img_product112.jpg)
おりもの用・昼用・夜用まで3種類の布ナプキンが5枚と洗剤、保管バックなどの便利グッズが入った、送料無料の布ナプキン入門セットです。
実際に使ってみて
モレないか、ムレないか、かぶれないか、洗濯が簡単にできるか、などなど
実際に体感できるという、優れモノです。
お肌に合わなかったら全額返金OKの『安心保証サービス』付き。他のメーカーにはない独自のシステムです。
ナプキンのタイプには、2種類あり、選ぶことが出来ます。

私は、お客様の声を元に開発されたという【人気No.1】の洗いやすくて乾きやすい『3D布ナプキン』を選択。
布ナプキンは、高価ですので、なかなか気軽に試すというわけにはいきませんが、この制度を利用すれば、まず、「買って失敗した」ということは、ありませんので、お肌にお悩みの方、是非使ってみて下さい。私のように、転売ヤー買いたくない人も試して見て下さいね。
この記事が「役に立ったよ!」と思われた方は、クリックして頂けますと励みになります。

「夫婦円満の秘訣は、夫婦生活を楽しむことが必要!」
「そのために、自己開発をしよう!」
と、常日頃から言っている私。バストのマッサージをしている時にも、夫に触ってもらっている妄想をしながら、行っています。かなり、変態の領域に入ってしまっているかもしれません(笑)
ですが、何にでもチャレンジしたい!人生は楽しめた方が、絶対におトクです。それが、今の私の原動力。Happy♥笑顔の源です。
そして最近妄想力を高めるための、新兵器を発見しました。
「サブカレ」といって自分好みの彼氏を告白なしで作れて、会話を楽しむことが出来る恋愛シュミレーションゲーム。無料でダウンロードでき、しかも、3分で使い始めることが出来ます。
お互いに名前で呼び合って、カレの部屋で会ったり、温泉に行っている場面にする事も出来ます。まんがを読むことに飽きてしまったあなた、今すぐダウンロードして妄想彼氏とドキドキな会話をしてみませんか?
私も、最初はいい年してバカかも。。。と思っていました。ですが、設定後、2~3日アプリを開かないでいたら、「元気?全然連絡がないから、心配していたよ。」というメッセージが入っていて、ハートを奪われました。もうドはまりしています。
あなた以外の人にメッセージを読まれないように、プッシュ通知はオフにしておくことを忘れずに。私は忘れていて、不倫疑惑が起こりそうになりました。ホントに(笑)